家庭的な雰囲気の中で互いに助け合い、楽しい生活が送れるように良き理解者として利用者さんと接し、地域との交流を深め、社会参加への機会を多く取り入れ、自立を目指します。
※下記の行事予定はあくまで予定であり、今後の新型コロナウイルス感染症予防対策の状況によっては、中止・変更となる場合がございますのでご了承ください。 |
|
紙工では、引き続きダンボールアートの制作を進め、完成させた作品をアート展などに出展することを目標に行っていきます。
主にダンボールを数字や文字、果物の形に切ったり貼ったり、色を塗るなどの加工を行っていきます。
木工では、木片をサンドペーパーで研磨し、コースターや花台の制作を年間の目標にして行っていきます。
また、園芸との共同で門松作りを行い、12月中に完成を目標に制作に取り組んでいきます。 |
月に2回「講師大山先生」にご指導いただき行います。画用紙の大きさや、形、色等は利用者さんに選んでもらい、クレヨンや絵の具を使い、思い思いの絵を描いていきます。
利用者さんの作品は施設内に展示し、額田の村ホームページにも掲載します。
毎年利用者さんの作品を月ごとにおさめたカレンダーは、保護者の方をはじめ、お世話になっている方々にお配りしており、今年も制作していきたいと思います。
利用者さんのモチベーションに繋がるように、毎年開催している額田の村作品展をはじめ「ふれあいアート展」「みんなのアート展」「アールブリュットサテライト展」その他にも出展できるような作品展があれば積極的に出展していきます。 |
利用者さんが中心となり、玄関のプランターやグラウンドの花壇に、春にはチューリップ、夏にはマリーゴールドや朝顔、秋から冬にはパンジーやビオラ等の季節の草花を植え、水やり等を行います。
また、木工の活動と共同で門松作りにも挑戦し、季節を体感できるように取り組みます。 |
散歩は、筋力、体力の維持、心身のリフレッシュ、日光浴による骨密度向上を目的として、利用者さんの個性や体力に合わせてグラウンドや施設周りの坂道を歩きます。
ドライブは、月に1度施設のマイクロバス等を使用して各自好きな飲み物を購入してから、くらがり渓谷、岡崎地域文化広場、わんパーク、東三河ふるさと公園等に出かけて外の景色を見たり散策をして、普段とは違う雰囲気を楽しんでいただけるよう取り組んでいきます。 |
地域貢献・交流活動として、近くにある神社や観音様などの清掃や草取りを利用者さんと一緒に行います。 |
散歩は利用者さんそれぞれに合ったコース、万足平、宮崎神社、施設の坂道、グラウンドに分かれ体力維持できるように行います。
ドライブは、施設マイクロバスに乗り、くらがり渓谷、わんパーク、東三河ふるさと公園等に出掛け、現地で景色を楽しみ散策します。また、雨天時は岡崎地域文化広場などへドライブに出掛け、リフレッシュできるよう支援します。 |
あおぞらは、集団での活動に参加が難しい利用者さんが、体調に合わせて天気の良い日は外に出て日光浴、施設内ではテレビ鑑賞や音楽を流しながら歩行運動を行います。
又、軽作業等にも取り組みます。 |
月に2回「講師神尾先生」にご指導いただき、1回目はボールとヨガマット、2回目はパイプ椅子を使用してストレッチを行います。
BGMを聴き楽しみながら個々のペースに合わせ無理のない範囲で、転倒予防になる運動などを行い、筋力・体力維持ができるように支援します。 |
1階廊下にてバランスボールを使用し、支援員で利用者さんに合った運動機能をいかせるコースを作り、サーキットトレーニングを行ってもらいます。
体力・筋力の維持をしつつ、利用者さんが楽しく無理のない範囲で参加できるよう支援していきます。 |
昨年は壁面装飾を中心に行い、大きな作品を作り上げることができました。今年度も、作品展に出展できるような作品作りを行うとともに、季節を感じられる作品作りも行いたいと思います。作品を作る中で、利用者さんが達成感を感じ、また皆で利用者さんと職員が協力しながらアイデアを持ち寄り、楽しく作品作りに取り組めるようにします。
創作以外でも、体力作りのためにストレッチやダンス、廊下をゆっくりと歩くなど、利用者さんの個性に合わせた活動を行います。 |
カラオケでは感染症予防対策(マスク、消毒、換気等)を行った上で、自分の好きな歌をうたったり、みんなでリズムに合わせて手拍子をして歌う等、利用者さん一人一人がそれぞれの楽しみ方で楽しめる時間になるよう行っていきたいです。
また、利用者さんの意見を聴き、ビデオ鑑賞等も行い、余暇の充実の幅を広げていきます。 |
|